キッズコーチング資格認定講座 (KC)
子育てにキッズコーチングを取り入れたい、教室運営にキッズコーチングを活かしたい、子育てに関する講師活動をしたいという方のために、子育て支援に必要な発達の知識と効果的な接し方を学びます。診断表を用いたコーチングセッションや、講座開催マニュアルを活用した講師活動ができるまでのスキルを身につけます。
キッズコーチング資格認定講座 (略称:KC)には、5つの講座がございます。
- [ 3 級 ] キッズコーチング体験講座 (KCT) ※1
- [準2級] キッズコーチングサポーター資格認定講座 (KCS) ※1
- [ 2 級 ] キッズコーチングアドバイザー資格認定講座 (KCA) ※1
- [ 1 級 ] キッズコーチングマスターアドバイザー資格認定講座 (KCM) ※2
- [講 師] キッズコーチングエキスパート資格認定講座 (KCE) ※2
※1 3級(KCT)、準2級(KCS)、2級(KCA)は誰でも受講が可能です。
※2 1級は2級資格取得者(KCA)、講師は1級資格取得者(KCM)の方が受講対象者となります。
[3級] キッズコーチング体験講座 (KCT)について
3級(KCT)は、キッズコーチングを体験してみたいという方のためのミニ講座で、また、資格認定についての相談や説明をさせていただく内容となっておりますので受講後に3級(KCT)の資格取得ができる講座ではございません。
講座料金と概要
誰でも受講可能
キッズコーチングに興味はあるけど、まずは体験してみたいという方のためのミニ講座です。キッズコーチングのコンテンツの一部をわかりやすくご紹介します。資格は取得できません。
誰でも受講可能
キッズコーチングの理論の一つである気質診断を活用して、診断をはじめコーチングを使った子育てアドバイスが行えるよう、ワークを中心にセッションのスキルを身につけます。
誰でも受講可能
子育ての相談に応じた子どもの年齢や個性に合わせて対応していく接し方を学び、診断表を用いて子どもの発達や性格に合わせた診断やセッションができるまでの知識を学びます。
2級資格取得者(KCA)
実際に子どもと接するうえで必ず身につけてもらいたい必須のコーチングスキルを身につけ、診断表を用いて有料で講座やセッションを出来るようになります。
1級資格取得者(KCM)
キッズコーチングの講師をしたい方ために、プレゼンテーションやファシリテーションを学び、講師としてセミナーや講座を開くために必要なスキルを身につけます。
※上記の金額はすべて税込の表記です
以下の2つの資格認定取得者は、それぞれ指定された講座を資格認定取得者が講師となり開催することができます。
[ 1 級 ] キッズコーチングマスターアドバイザー資格認定講座 (KCM)
[講 師] キッズコーチングエキスパート資格認定講座 (KCE)